生花の花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」「もらっても困る」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。
そこで今回は、花束をプレゼントにもらって嬉しいか、嬉しくないか、アンケートを取り調べてみました。
花瓶不要でそのまま飾れる◎スタンディングブーケ
ポチップ
母の日に◎人気のピンク系統のブーケ
ポチップ
こちらもギフト選びの参考に!
目次
花束のプレゼントは嬉しくない?約8割が嬉しいと回答
花束をプレゼントされたら嬉しいと感じるかどうか、女性100人にアンケートをとってみました。
| 調査方法 | インターネット調査 |
|---|
| 対象 | 10〜60代以上の女性 |
|---|
| 人数 | 女性:100人 |
|---|
インターネット上でアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
| とても嬉しい | 56% |
|---|
| まあまあ嬉しい | 25% |
|---|
| あまり嬉しくない | 15% |
|---|
| 全く嬉しくない | 4% |
|---|
次の項目では、花束をもらって嬉しいと思う人と思わない人、それぞれの意見を紹介します。
まずは、理由が気になる「嬉しくない」理由からみていきましょう。
ポチップ
⇧目次へ戻る
花束をもらって嬉しくない理由4選!もらっても困る•いらないと思う?
花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思われている理由は、主にこちらです。
花束が嬉しくない理由
- 管理が大変だから
- 置き場所に困るから
- 枯れてしまうから
- 持ち帰るのが大変だから
以下では、花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う人の口コミを紹介します。
嬉しくない理由1:管理が大変だから
花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の一つ目は、「管理が大変だから」です。
確かに持ち帰った後の管理が大変だと感じる人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
インテリアとして飾る文には非常に美しいが、管理が大変であるため(20代男性)
花束を貰うときぶんが上がってうれしくなるが、貰った後の世話や始末を考えると微妙な気持ちになる(50代女性)
華やかで見た目は良いが花瓶にいけたり、水を変えたりする手間が面倒くさい。(30代女性)
理由をもっとみる
花を飾るのは趣味ではないし、育てるのも苦手。さらに枯れてしまうと見栄えが悪くなるし、ゴミも増えてしまうから。(50代男性)
花自体がそもそも好きではない。プリザーブドフラワーのような水やりが必要ない花なら良いが、生花だと手入れが面倒なうえ、すぐ枯れてしまうから。(40代女性)
嬉しくない理由2:置き場所に困るから
花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の二つ目は、「置き場所に困るから」です。
確かに置く場所に困ってしまうという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
特別なお祝い事ならば良いと思う。基本的には飾る場所を考えないといけなくて面倒。(20代女性)
花瓶などを用意しなければいけないし、置き場に困るので、あまり嬉しくない。小さいものであれば、良いと思う。(20代女性)
花瓶がないので、何処に花を入れて良いのか困るし枯れたあとの処理が面倒(40代女性)
理由をもっとみる
花瓶も持っていないし、飾るスペースも無いし、水やりも大変だから。(20代女性)
嬉しくない理由3:枯れてしまうから
花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の三つ目は、「枯れてしまうから」です。
確かに枯れてしまうのがさみしい気持ちになるという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
鉢植えなら良いですが、花束を貰っても何日ももたないし、飾る場所もあまり無いので、置き場所にも困ると思います。(60歳以上男性)
綺麗な花は嬉しいけれど、生花の場合、長持ちさせてもかれてしまうので寂しいし、処分が面倒。(30代女性)
キレイな間は良いですが、徐々に枯れてしまうので大切な人から貰った花束ほど寂しくなります。(40代女性)
嬉しくない理由4:持ち帰るのが大変だから
花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の四つ目は、「持ち帰るのが大変だから」です。
確かに持ち帰りづらいという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
花束は家で貰うのと外で貰うので、非常にわかれるプレゼントだと思う。外で貰ったら家に持って帰るのが大変だから。(40代男性)
花束をもらっても持って帰りづらいし、家に花瓶もないので捨てるしかない。正直いらないので嬉しくないです。(50代男性)
持ち帰るのに荷物になるし、飾ったり水をやったりするのが手間に感じるから。(30代男性)
その他
花束をプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の、そのほかの意見はこちらです。
お花は綺麗だし素敵だと思うけど、貰ってもあまり喜べない。貰って花瓶にいれたりとか飾れるけど猫がいるので花を食べてしまう。結局貰ってもすぐ捨てることになってしまう(20代女性)
あまり花に対して興味がないですし、綺麗だとはおもいますが所持良くを駆り立てないので。(50代男性)
貰ったとしても花に興味がなく、どうしたらいいか分からず結局枯らして捨てることになるので(30代男性)
理由をもっとみる
花は生き物で言えば生首のようなものだと思うので、あまりいい気分はしません。造花ならいいと思います。(40代女性)
アンケート結果をもう一度振り返ると、花束をもらっても「嬉しくない」と感じる理由は、主に、
- 管理が大変だから
- 置き場所に困るから
- 枯れてしまうから
- 持ち帰るのが大変だから
などがあることがわかりました。
ポチップ
⇧目次へ戻る
花束のプレゼントが嬉しい理由5選!もらっても困らない派の意見
花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思われている理由は、主にこちらです。
花束が嬉しい理由
- 自分では買わないから
- 明るい気持ちになるから
- お花が好きだから
- 部屋の雰囲気が良くなるから
- 特別感があるから
以下では、花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思う人の意見をくわしく紹介します。
嬉しい理由1:自分では買わないから
花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の一つ目は、「自分では買わないから」です。
確かに自分では買わないけどプレゼントされたら嬉しいという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
お花をなかなか自分で買うことがないので、プレゼントされたらとてもうれしいです(40代女性)
普段自分ではなかなか購入する機会がないので、特別な感じがしてとても嬉しいです。(40代女性)
自分では花束を購入することがないから。あとは生物なので、儚いプレゼントという点が嬉しく思います(20代女性)
理由をもっとみる
普段自分で買うことがあまりないので、とても嬉しい。写真が趣味なので、以前、退職の際にいただいた花束は、撮影をしてスマホの待ち受けにしている。(50代女性)
自分ではなかなか買いづらいけれど、人から頂くと嬉しいです。特に節目のときなど。(30代女性)
嬉しい理由2:明るい気持ちになるから
花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の二つ目は、「明るい気持ちになるから」です。
確かに花束で明るい気持ちになるという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
花を見ると香りと見た目で、幸せな気分になるので、いつもらっても嬉しい(20代女性)
花を飾るのが好きだから。花束を持っていると幸せな気持ちになるから。家に着いてから花瓶に入れ替える時間や、水換えをする時間もさが好きだから。誕生日や発表会などでもらうことが多かった。(40代女性)
花が好きなので、花束を貰えたらとても嬉しいです。花を見ると優しく明るい気持ちになれるし、形としてずっと残るモノでもないので、使えなくて困るが捨てられない…といった問題がない点でも良いなと思います。(40代女性
理由をもっとみる
若い頃はお花に興味はなかったのですが、歳を取るたびに花が身近にある生活がいかに華やかな気持ちになるかを理解してきました。人からもらうと自分では選ばない種類を家におけるので特に良いです。(30代女性)
綺麗な花を見ると自然と笑顔になり、心が和む。花の色や形、においや、その人の気持ちに癒やされる。(50代女性)
嬉しい理由3:お花が好きだから
花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の三つ目は、「お花が好きだから」です。
確かにお花が好きだから嬉しいという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
花束はプレゼントの代名詞だし、お花自体綺麗で好きなのでプレゼントで頂けたらテンションが上がります。(40代女性)
お花が好きなのでとてもうれしいと思います。大きな花束ではなくても小さなブーケとかで可愛いものであれば充分です。(60歳以上女性)
最近花に興味を持っているので、花束のプレゼントはとても嬉しいです。玄関や食卓周りなど、花束を飾りたい場所はたくさんあるのでどしどし贈ってほしいです。(50代男性)
理由をもっとみる
お花が好きで癒されます。自宅に観葉植物がいくつもあるので緑は充分なのですが、色鮮やかな花も眺めて気分よく過ごしたいと思います。(50代女性)
お花が好きだからです。なかなか自分では花束や生花を買わないため嬉しいと思います。(30代女性)
嬉しい理由4:部屋の雰囲気が良くなるから
花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の四つ目は、「部屋の雰囲気が良くなるから」です。
確かに部屋の雰囲気が良くなっていいという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
リビングなど飾ると華やかになるし、自分ではそんなに花束を買わないからです。(40代女性)
お花が好きなので嬉しいからです。花を置いておくとお家の中も明るくなるのでとても嬉しいです(20代女性)
花は大好きだし、部屋が明るくなり生活に彩りをもたらしてくれるから。(50代女性)
理由をもっとみる
お花が大好きなので、貰ったら嬉しいです。部屋の中も明るくなるし、お花を見てるだけで幸せな気持ちになるので。(50代女性)
花が大好きなのでとても嬉しいです。プレゼントされた花束を家に飾ると室内の雰囲気が明るくなり良い香りもして嬉しかったです。(40代女性)
嬉しい理由5:特別感があるから
花束をプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の五つ目は、「特別感があるから」です。
確かに特別感があっていいという人もいるかもしれませんよね。
以下では、集まった回答を紹介します。
花束は特別なときにしかもらえないという印象を抱いているので、自分にとってはスペシャルなプレゼントです。(40代女性)
何度かもらったことがありますが、何度もらっても嬉しいです。自分は若い頃は花にあまり興味がなかったのですが、それでも花束をもらうととても嬉しく、花には特別な力があると感じました。(40代女性)
自分のために花束を買うことはないので、プレゼントされたら特別感があって嬉しい(30代女性)
理由をもっとみる
誕生日や記念日に花束を貰うと特別な感じがしてまあまあ嬉しく感じます。(20代女性)
普段自分で買うこともないし、非現実感があって嬉しいと感じるから。(30代女性)
その他
花束をプレゼントにもらって嬉しいと思う理由の、そのほかの意見はこちらです。
映画やドラマのワンシーンのようなイメージと憧れがあり、一度は経験してみたいから(30代女性)
花束を貰える機会は誕生日とか卒業などの記念の時くらいなので、嬉しい気持ちの時に花束を貰えるとさらに嬉しい。(20代女性)
好きな花を集めたような花束や私をイメージして作ってくれると思うととても嬉しい(20代女性)
理由をもっとみる
花束は高いので自分ではなかなか手が出せないアイテムだからです。(40代女性)
花束は定番のプレゼントだなと思うし、やっぱり自分のことを考えて選んでくれてる時間が想像しやすいのもいいです。(20代女性)
アンケート結果の調査結果をもう一度振り返ると、花束をもらって「嬉しい」と感じる理由には、
- 自分では買わないから
- 明るい気持ちになるから
- お花が好きだから
- 部屋の雰囲気が良くなるから
- 特別感があるから
などがあるということがわかりました。
一部では嬉しくない口コミもある一方で、「嬉しい」と感じている人もいるので、安心してプレゼントに贈ってよさそうです。
ポチップ
⇧目次へ戻る
花束のプレゼントは誰からもらうのが一番嬉しい?
花束のプレゼントは誰からもらうのが一番嬉しいか、アンケート回答者に聞いてみました。
プレゼントされたら嬉しい相手
- 恋人
- 52
- 家族
- 18
- 友人
- 16
- 職場の人
- 14
回答をふまえて、花束の中でプレゼントとして渡すなら、
のあたりがよさそうです。
ポチップ
関連記事:(1年)記念日にアルバムのプレゼントは嬉しくない?手作りはいらないし迷惑?何歳まで?
あわせて読みたい
(1年)記念日にアルバムのプレゼントは嬉しくない?手作りはいらないし迷惑?何歳まで?
記念日にアルバムをプレゼントにもらっても「嬉しくない」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。 そこで今回は、記念日にアルバムをプレゼントにもらっ...
関連記事:バラのプレゼントは困る?いらないし迷惑?どう思う?女性100人に聞いた
あわせて読みたい
バラのプレゼントは困る?いらないし迷惑?どう思う?女性100人に聞いた
バラをプレゼントにもらっても「困る」「いらない」「迷惑」「嬉しくない」などと思われないか、不安になりますよね。 そこで今回は、バラをプレゼントにもらって嬉しい...
⇧目次へ戻る
もらって嬉しい花束の人気のタイプや色
花束なら何でも「喜ばれるプレゼント向き」とは限りません。
そこで、「特にこれをもらったら嬉しい」と思うタイプや色は何か、アンケート回答者に聞いてみました。
もらって嬉しい花束の種類
- ブーケ
- 53%
- 箱に入ったボックスフラワー
- 24%
- 鉢に入ったフラワーアレンジメント
- 23%
ブーケに次いで、箱に入ったフラワーボックスも人気が高いですね。
人気の赤・ピンク色◎小ぶりでもBOX内の密度は充実
ポチップ
コンパクトなボックスタイプ
ポチップ
お花のボリューム感たっぷり◎クオリティが高いと評判のフラワーアレンジメント
ポチップ
関連記事:フラワーボックスのプレゼントは嬉しくない?生花タイプは喜ばれる?
あわせて読みたい
フラワーボックスのプレゼントは嬉しくない?生花タイプは喜ばれる?
フラワーボックスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。 そこで今回は、フラワーボックスをプレゼントにもらっ...
次に、プレゼントにもらって嬉しい花束の色をみていきましょう。
もらって嬉しい花束の色
- ピンク系
- 40%
- オレンジ系
- 30%
- グリーン系
- 12%
- 赤系
- 11%
- パープル系
- 7%
回答をふまえて、花束の中でプレゼントとして渡すなら、
のあたりは万人受けしそうです。
ポチップ
人によっても好みが分かれる商品があるので、その人の好きなものや興味のあることに合わせて選ぶとよいでしょう。
関連記事:ニコライバーグマンのプレゼントは嬉しくない?女性100人に聞いてみた!
あわせて読みたい
ニコライバーグマンのプレゼントは嬉しくない?女性100人に聞いてみた!
ニコライバーグマンをプレゼントにもらっても「嬉しくない」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。 そこで今回は、ニコライバーグマンをプレゼントにも...
関連記事:プリザーブドフラワーのプレゼントは失礼で嬉しくない?彼氏からは迷惑?女性におすすめのものは?
あわせて読みたい
プリザーブドフラワーのプレゼントは失礼で嬉しくない?彼氏からは迷惑?女性におすすめのものは?
プリザーブドフラワーをプレゼントにもらっても「嬉しくない」「失礼」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。 そこで今回は、プリザーブドフラワーをプ...
⇧目次へ戻る
まとめ:花束のプレゼントは約8割が嬉しい!安心して贈ろう
今回は、花束をプレゼントにもらって嬉しいと思うか、嬉しくないと思うかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、花束が嬉しくない理由は以下の通りです。
花束が嬉しくない理由
- 管理が大変だから
- 置き場所に困るから
- 枯れてしまうから
- 持ち帰るのが大変だから
花束が嬉しい理由は以下の通りです。
花束が嬉しい理由
- 自分では買わないから
- 明るい気持ちになるから
- お花が好きだから
- 部屋の雰囲気が良くなるから
- 特別感があるから
このサイト「思い出の嬉しいプレゼント」では、さまざまなギフト・プレゼントをもらって嬉しいと思うかどうかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。
このプレゼント、贈っても迷惑に思われないかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
花瓶不要でそのまま飾れる◎スタンディングブーケ
ポチップ
母の日に◎人気のピンク系統のブーケ
ポチップ