ルームフレグランスのプレゼントはいらないし嬉しくない?男性女性におすすめのブランドは?

スポンサーリンク

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。

そこで今回は、ルームフレグランスをプレゼントにもらって嬉しいか、嬉しくないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらもギフト選びの参考に!

スポンサーリンク
目次

ルームフレグランスのプレゼントはいらない?男性女性の約7割が嬉しい

プレゼントが嬉しいか嬉しくないかアンケート調査を実施・結果発表

ルームフレグランスをプレゼントされたら嬉しいと感じるかどうか、男女100人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数男女:100人

インターネット上でアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

とても嬉しい31%
まあまあ嬉しい43%
あまり嬉しくない16%
全く嬉しくない10%

男女別では、以下のような結果になりました。

男女別の結果

男性(22人)女性(78人)
とても嬉しい36%(8人)29%(23人)
まあまあ嬉しい36%(8人)45%(35人)
あまり嬉しくない9%(2人)18%(14人)
全く嬉しくない18%(4人)8%(6人)
※小数第一位を四捨五入

次の項目では、ルームフレグランスをもらって嬉しいと思う人と思わない人、それぞれの意見を紹介します。

まずは、理由が気になる「嬉しくない」理由からみていきましょう。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

ルームフレグランスをもらって嬉しくない理由5選

プレゼントにもらったら嬉しくないしいらない派の口コミ

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思われている理由は、主にこちらです。

ルームフレグランスが嬉しくない理由
  • 好みが分かれるから
  • 体質的に受け付けないから
  • 匂いのあるものを使いたくないから
  • 使ったことがないから
  • 人工的な香りが苦手だから

以下では、ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う人の口コミを紹介します。

嬉しくない理由1:好みが分かれるから

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の一つ目は、「好みが分かれるから」です。

確かに自分の好みの香りがあるという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

好みのものであれば嬉しいが、香り系は好みが分かれるのでプレゼントだと難しいと感じる。(30代女性)

好きな香りと苦手な香りがあるので、苦手な香りだと後でお礼を言う時に何て言おうか考えてしまいます。(40代女性)

香りのものは好み がかなり分かれるので、好きではない香りのものをいただいてしまった場合にどうしたらいいか困るので。1度どうしてもダメな時があり、親戚に譲ったことがあります。(40代女性)

理由をもっとみる

好みの香りではなく香りの強いものをいただいて困ったことがあったので。(40代女性)

ルームフレグランス自体使わないし香りが好みではないことが多いので、結局使わずにしまったままの状態になるだけなのでもらっても嬉しくありません。(30代女性)

嬉しくない理由2:体質的に受け付けないから

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の二つ目は、「体質的に受け付けないから」です。

確かにルームフレグランスは体質的に受け付けないという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

化学的な香りは頭痛や吐き気がおこって体質的にうけつけないので使えないから。(40代女性)

香りに敏感な体質なので、好みの香りでなかった場合は使用できないと感じるからです(30代女性)

好きな匂いだったらいいけど、嫌いな匂いだったら使わないと思うから。匂いに敏感なので、ルームフレグランスは自分で選びたいです。(30代女性)

理由をもっとみる

香りの強いものが苦手なので、勝手に選んだものをもらっても困る。一緒に選ぶならあり。(40代女性)

好きな香りじゃなかったら部屋にいるだけで気持ち悪くなりそう。快適に過ごせないと思う。(50代女性)

嬉しくない理由3:匂いのあるものを使いたくないから

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の三つ目は、「匂いのあるものを使いたくないから」です。

確かに匂いのあるものが苦手という人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

家に匂いのあるものをあまり置きたくないから。 匂いは好みもあるので、難しいという理由もあります。(30代女性)

ルームフレグランス自体使わないし香りが好みではないことが多いので、結局使わずにしまったままの状態になるだけなのでもらっても嬉しくありません。(30代女性)

あまり部屋に香りを漂わせるのが好きではないので貰っても使わない(20代女性)

理由をもっとみる

あまり匂いや香りを楽しむことができないので嬉しくない。無臭の空間が好きだから。(40代男性)

香りものが好きではないのでいただいても処分するか欲しい人に譲ると思います。(30代女性)

嬉しくない理由4:使ったことがないから

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の四つ目は、「使ったことがないから」です。

確かに使ったことがないから抵抗があるという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

ルームフレグランスを今まで一度も使用したことがないため、あるといいというイメージがわかない(20代女性)

ルームフレグランスは貰っても使わないのでまったくうれしくないから(30代男性)

香りのきついものが好きではないのでルームフレグランスや芳香剤などはあまり買うことがないのでいただいても使わないと思うので嬉しくはないです。(40代女性)

理由をもっとみる

ルームフレグランスを使用したことがないので、もしプレゼントされたとしてもあまり興味を持たないと思うから。(30代男性)

嬉しくない理由5:人工的な香りが苦手だから

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の五つ目は、「人工的な香りが苦手だから」です。

確かにルームフレグランスの人工的な香りが苦手という人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

使ったことがない。人工的な香りが好きではないので使わないと思う。(20代女性)

人工的な香りが苦手だからです。天然精油で作られたものであれば嬉しいです。(30代女性)

アレルギーではないのですが人工的な香りが苦手で、特に甘い香りは気分が悪くなるから。(40代女性)

その他

ルームフレグランスをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の、そのほかの意見はこちらです。

家族が好む好まないものがあるのでそのへんは相談とかしてきめたいかなと(20代女性)

室内に犬を飼っているため、匂いのあるものはなるべく使いたくないから。(30代男性)

アンケート結果をもう一度振り返ると、ルームフレグランスをもらっても「嬉しくない」と感じる理由は、主に、

  • 好みが分かれるから
  • 体質的に受け付けないから
  • 匂いのあるものを使いたくないから
  • 使ったことがないから
  • 人工的な香りが苦手だから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

ルームフレグランスのプレゼントが嬉しい理由5選

ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思われている理由は、主にこちらです。

ルームフレグランスが嬉しい理由
  • 自分で選ばないものだから
  • おしゃれだから
  • 好みだと嬉しいから
  • リラックスできるから
  • 消耗品だから

以下では、ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う人の意見をくわしく紹介します。

嬉しい理由1:自分で選ばないものだから

ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の一つ目は、「自分で選ばないものだから」です。

確かに自分で選ばないものをプレゼントされたら嬉しいという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

普段からよく使っているのでうれしい。人から貰うものだと自分では選ばないものなので普段と違うもので気分転換になる。(40代男性)

いろいろな香りを楽しむことができ、普段は買わない種類を試すことができます。(50代女性)

自分では選ばないようなおしゃれなものだと嬉しい。自分に合うものを選んでもらえたことが嬉しい。(30代女性)

理由をもっとみる

ルームフレグランスを購入したくても、そこまで必要としていなので購入を躊躇してしまってます。私の事をイメージして選んでくれたと思うと嬉しく思います(40代男性)

あまり自分では購入しないものなのでうれしい。部屋が良い香りになると癒されそう。(40代女性)

嬉しい理由2:おしゃれだから

ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の二つ目は、「おしゃれだから」です。

確かにおしゃれなものだから嬉しいという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

プレゼントとして貰うルームフレグランスはおしゃれな物が多いので嬉しいです。(40代女性)

退職するときに同僚にもらったことがあるが、見た目もおしゃれなルームフレグランスでとても嬉しかったから。(40代女性)

いい香りもするし、見た目も可愛いものが多いので、インテリアとしても置いて置けるので。(40代女性)

理由をもっとみる

色々なにおいを試してみたいし、おしゃれなプレゼントだと思うから(30代女性)

部屋に置くと一気にオシャレになるので、いただけたらうれしい。(20代女性)

嬉しい理由3:好みだと嬉しいから

ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の三つ目は、「好みだと嬉しいから」です。

確かに好みの香りだと嬉しいという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

自分の好みを尊重された気分になるからです。普段の生活を考えてくれているようだからです。(20代女性)

香りの好みを知っていてくれて、とても良い香りだと嬉しくて玄関に置きたいです。帰宅してすぐに良い香りがしたら、とても嬉しいです。(40代女性)

香りは好きなので、私の好みだったら、これはとっても嬉しいです。(50代女性)

理由をもっとみる

自分の好みに合ったアロマ系のルームフレグランスを頂けると凄く嬉しいです(50代女性)

自分の好みの香りのルームフレグランスをプレゼントとしてもらえれば、部屋の中で快適に過ごすことができるから。(40代男性)

嬉しい理由4:リラックスできるから

ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の四つ目は、「リラックスできるから」です。

確かにリラックス効果があっていいという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

リラックス効果が高いルームフレグランスは睡眠の質が良くなりそうなので、プレゼントされたらとても嬉しいです。(40代女性)

とてもリラックスできて本当に癒しになるので雰囲気も良くなって嬉しいです!(40代女性)

ルームフレグランスの良い香りが癒し効果がありそうでいただけるとうれしいから(30代女性)

理由をもっとみる

香りのよいルームフレグランスを使ってリラックスしたいからです。(20代女性)

暮らしの中に香りがあると心身ともにリラックスできるから。色々な香りを試したい。(40代女性)

嬉しい理由5:消耗品だから

ルームフレグランスをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の五つ目は、「消耗品だから」です。

確かに消耗品だから嬉しいという人もいるかもしれませんよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

日常的に使用していて消耗品なので、購入しなくてもいいからです。(30代女性)

お香やアロマオイルなどが元々好きで、普段から使っているから。(30代女性)

消耗品だし、匂いを変えたい時用に複数持っていても良いかなと思うため(30代女性)

理由をもっとみる

ルームフレグランスは常用していて、毎回違うフレーバーを購入して自分にあった香り探しをしています。 ですのでもらえたら普通に使いますし、嬉しいです。(50代男性)

いい香りのものだったら嬉しいです。消耗品なので色んな香りを楽しめる(30代女性)

その他

ルームフレグランスをプレゼントにもらって嬉しいと思う理由の、そのほかの意見はこちらです。

部屋が臭かったのかな?と心配になってしまうが、とにかく気持ちがとても嬉しい。(20代女性)

以前から興味があったがたくさんある中から選ぶのが分からず困っていたので助かるからです。(40代男性)

お部屋の香りが良くなることで、お部屋全体の運気も上がるのでルームフレグランスをプレゼントされたらかなり嬉しいので(50代男性)

理由をもっとみる

玄関などに置いておくとお客様によい印象を与えそうです。普段買ってまで置かないので、いただくと嬉しいです。(50代女性)

アロマの贈り物はステキな時間を過ごして欲しいといった意味が込められています。ルームフレグランスもアロマの香りを楽しめるアイテムですから、プレゼントで貰えると嬉しいです。(60歳以上男性)

アンケート結果の調査結果をもう一度振り返ると、ルームフレグランスをもらって「嬉しい」と感じる理由には、

  • 自分で選ばないものだから
  • おしゃれだから
  • 好みだと嬉しいから
  • リラックスできるから
  • 消耗品だから

などがあるということがわかりました。

一部では嬉しくない口コミもある一方で、「嬉しい」と感じている人もいるので、安心してプレゼントに贈ってよさそうです。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

ルームフレグランスのプレゼントは誰からもらうのが一番嬉しい?

ルームフレグランスのプレゼントは誰からもらうのが一番嬉しいか、アンケート回答者に聞いてみました。

プレゼントされたら嬉しい相手
恋人
12
家族
19
友人
60
職場の人
9

回答をふまえて、ルームフレグランスの中でプレゼントとして渡すなら、

  • 家族
  • 友人

のあたりがよさそうです。

関連記事:お香のプレゼントは失礼?男性女性におしゃれなおすすめブランドはどれ?

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

もらって嬉しいルームフレグランスのおすすめは?男性女性に人気

ルームフレグランスなら何でも「喜ばれるプレゼント向き」とは限りません。

そこで、「特にこれをもらったら嬉しい」と思うタイプは何か、アンケート回答者に聞いてみました。

もらって嬉しいルームフレグランスのタイプ
香りの強弱を調整できるスティックタイプ
45%
ベーシックな置き型タイプ
39%
即効性のあるスプレータイプ
16%

回答をふまえて、ルームフレグランスの中でプレゼントとして渡すなら、

  • 香りの強弱を調整できるスティックタイプ
  • ベーシックな置き型タイプ

のあたりは喜ばれる確率が高そうです。

人によっても好みが分かれる商品があるので、その人の好きなものや興味のあることに合わせて選ぶとよいでしょう。

関連記事:ジョーマローンのプレゼントは嬉しくない?男性や女友達の誕生日には?ハンドクリームと香水どっちがいい?

関連記事:ディプティックのプレゼントは嬉しくない?男性女性に人気なのは?100人に聞いてみた

次に、プレゼントにルームフレグランスをもらったらどこに置きたいか、アンケート回答者に聞いてみました。

ルームフレグランスをもらったらどこに置きたい?
玄関
35%
リビング
35%
寝室
17%
トイレ
13%

玄関やリビングに置きたい人の割合が多いようです。

よければプレゼント選びの参考にしてみてください。

関連記事:(アロマ)キャンドルのプレゼントはいらない?男性女性100人に聞いたおすすめは?

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

まとめ:ルームフレグランスのプレゼントは約7割が嬉しい!安心し贈ろう

今回は、ルームフレグランスをプレゼントにもらって嬉しいと思うか、嬉しくないと思うかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、ルームフレグランスが嬉しくない理由は以下の通りです。

ルームフレグランスが嬉しくない理由
  • 好みが分かれるから
  • 体質的に受け付けないから
  • 匂いのあるものを使いたくないから
  • 使ったことがないから
  • 人工的な香りが苦手だから

ルームフレグランスが嬉しい理由は以下の通りです。

ルームフレグランスが嬉しい理由
  • 自分で選ばないものだから
  • おしゃれだから
  • 好みだと嬉しいから
  • リラックスできるから
  • 消耗品だから

このサイト「思い出の嬉しいプレゼント」では、さまざまなギフト・プレゼントをもらって嬉しいと思うかどうかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

このプレゼント、贈っても迷惑に思われないかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は思い出の嬉しいプレゼント編集部が書いています。このサイトではもらって嬉しいプレゼントや嬉しくないものを紹介しています!

目次