メガネケースのプレゼントはいらないし嬉しくない?男性女性100人に聞いた!ブランドや名入れはどうする?

スポンサーリンク

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」「いらない」などと思われないか、不安になりますよね。

そこで今回は、メガネケースをプレゼントにもらって嬉しいか、嬉しくないか、アンケートを取り調べてみました。

こちらもギフト選びの参考に!

スポンサーリンク
目次

メガネケースのプレゼントはいらない?約7割が嬉しいと回答

プレゼントが嬉しいか嬉しくないかアンケート調査を実施・結果発表

メガネケースをプレゼントされたら嬉しいと感じるかどうか、男女100人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数男女:100人

インターネット上でアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

とても嬉しい20%
まあまあ嬉しい48%
あまり嬉しくない25%
全く嬉しくない7%

男女別では、以下のような結果になりました。

男女別の結果

メガネケースのプレゼントはいらないし嬉しくない?男性女性100人に聞いた!ブランドや名入れはどうする?
メガネケースのプレゼントはいらないし嬉しくない?男性女性100人に聞いた!ブランドや名入れはどうする?
男性(32人)女性(68人)
とても嬉しい22%(7人)19%(13人)
まあまあ嬉しい41%(13人)51%(35人)
あまり嬉しくない28%(9人)24%(16人)
全く嬉しくない9%(3人)6%(4人)
※小数第一位を四捨五入

次の項目では、メガネケースをもらって嬉しいと思う人と思わない人、それぞれの意見を紹介します。

まずは、理由が気になる「嬉しくない」理由からみていきましょう。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

メガネケースをもらって嬉しくない理由5選

プレゼントにもらったら嬉しくないしいらない派の口コミ

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思われている理由は、主にこちらです。

メガネケースが嬉しくない理由
  • 既に持っているから
  • 使わないから
  • 購入時に付属のものがもらえるから
  • 持ち歩かないから
  • 好みがあるから

以下では、メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う人の口コミを紹介します。

嬉しくない理由1:既に持っているから

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の一つ目は、「既に持っているから」です。

確かにメガネケースはメガネとセットで持っているという人が多いかもしれませんね。

以下では、集まった回答を紹介します。

メガネを持っている時点でメガネケースはあるので、必要性を感じないので少し困るかもしれません。(30代女性)

メガネケースはたくさんあるので貰っても困るからまったくうれしくないから(30代男性)

既に一つあるので、使う機会がないと思うので。メガネを1つしか持ってないし(40代女性)

理由をもっとみる

メガネユーザであればメガネケースは複数個持っていますし、タンスの肥やしになりがちです。(40代男性)

メガネケースは既に持っているのでプレゼントされても困ってしまうだけだから(20代女性)

嬉しくない理由2:使わないから

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の二つ目は、「使わないから」です。

確かにメガネを常にかけていたり持ち運ばなかったりする人は、あまり使う機会はないのかもしれませんね。

以下では、集まった回答を紹介します。

常にかけていて眼鏡ケースを使わないし、特殊な形の眼鏡なので市販のケースは合わないから。(30代女性)

メガネをメガネケースに入れておくことはほとんどないからです。(50代女性)

普段メガネかけないし、サングラスもあまり持ってないのでメガネケース貰っても使わないから(30代女性)

理由をもっとみる

メガネケースはあまり意識することが少ないので、よほどじゃないと嬉しくないと思います。(40代男性)

メガネケースは旅行の時等しか使わないので、メガネ購入時のケースで充分です(40代女性)

嬉しくない理由3:購入時に付属のものがもらえるから

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の三つ目は、「購入時に付属のものがもらえるから」です。

確かにメガネの購入時にメガネケースをもらうことが多いので、特に必要ないのかもしれませんね。

以下では、集まった回答を紹介します。

メガネの本数以上にメガネケースは必要ないから。たいていメガネを買うとメガネケースもついてくるため、それで事足りている。(20代女性)

基本的に同じメガネをかけているので、メガネケースを必要とする機会がほとんどなく、お店でメガネを購入した際にいただくメガネケースで十分だからです。(30代女性)

メガネを購入すること、ケースも付いてくるので、あえて別のものが欲しいと思わないから。(30代女性)

理由をもっとみる

メガネを購入時にケースを貰える場合が多いので、あまり必要としないから(40代男性)

メガネケースはメガネ購入時に付属のものがあるため、頂いた際は反応に少し困ってしまうかもしれません。頂いたらおそらくメガネケースとしてではなくポーチや小物入れとして使用します。(30代男性)

嬉しくない理由4:持ち歩かないから

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の四つ目は、「持ち歩かないから」です。

確かにメガネをかけることがあっても、ケースを持ち歩かない人も多そうですね。

以下では、集まった回答を紹介します。

普段メガネケースを持ち歩かないから。でも車には常備していて目につくので、自分のセンスにあった物なら嬉しいと思う。(30代女性)

普段メガネケースを持ち歩かないから。でも車には常備していて目につくので、自分のセンスにあった物なら嬉しいと思う。(30代女性)

眼鏡を持ち歩くことがないので、メガネケースを使うことがないから。(40代女性)

理由をもっとみる

普段持ち歩かなく、家で使うならどんなものでとよいと考えているため。(30代女性)

嬉しくない理由5:好みがあるから

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の五つ目は、「好みがあるから」です。

確かに自分のメガネに合うサイズや好みのデザインなどもあるので、自分で選ぶほうが良いという気持ちもわかりますよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

ちょうど壊れた等のタイミングだったら嬉しいかもしれませんが、デザインも好みがあるので、好みと合わないと嬉しくないと思うかもしれません。(20代男性)

眼鏡そのものはうれしいとは感じるが、度やその他の好みがあるため(20代男性)

入れるメガネやサングラスに合ったデザインにこだわりたいから。(30代男性)

その他

メガネケースをプレゼントにもらっても「嬉しくない」と思う理由の、そのほかの意見はこちらです。

毎日、眼鏡を出し入れするたびごとに、もらった人のことを思い浮かべてしまいそうで、ちょっとうっとうしく感じるから。(40代男性)

もらったら使わないといけなくなるので困ります。眼鏡ケースは自分で選びたいからです。(40代女性)

アンケート結果をもう一度振り返ると、メガネケースをもらっても「嬉しくない」と感じる理由は、主に、

  • 既に持っているから
  • 使わないから
  • 購入時に付属のものがもらえるから
  • 持ち歩かないから
  • 好みがあるから

などがあることがわかりました。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

メガネケースのプレゼントが嬉しい理由5選

メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思われている理由は、主にこちらです。

メガネケースが嬉しい理由
  • 使うものだから
  • 購入時にもらうものを使いがちだから
  • 自分で買わないから
  • 悪くなりやすいから
  • 複数あってもいいから

以下では、メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う人の意見をくわしく紹介します。

嬉しい理由1:使うものだから

メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の一つ目は、「使うものだから」です。

確かにメガネを持っている人は必要なアイテムなので、もらえると嬉しいですよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

メガネを日常生活でする機会があり、メガネケースをプレゼントされたら嬉しくなります。(30代男性)

普段からメガネをかけているので、プレゼントで貰えるととてもありがたい(30代女性)

どんなものをプレゼントされても嬉しいが、メガネケースは実際に必要なので、尚嬉しい(40代男性)

理由をもっとみる

老眼鏡を使っているので、おしゃれで素敵なケースをプレゼントされたらうれしいです。(60歳以上女性)

普段メガネを使用するのでメガネケースも使うことになり有難いので(30代男性)

嬉しい理由2:購入時にもらうものを使いがちだから

メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の二つ目は、「購入時にもらうものを使いがちだから」です。

確かに特にお気に入りでもないけど購入時にもらったものを使っているという人は、別のデザインのものを使えると気分が上がりそうですね。

以下では、集まった回答を紹介します。

メガネを購入した際のサービス品のケースが主流で購入した事がないから(50代女性)

眼鏡を作った時に無料でもらう物しか手持ちがないので、プレゼントされたら喜んで使わせて頂きます。(40代女性)

自分では買わないから。メガネを買ったときについてくるものばかりつかっている。(50代女性)

理由をもっとみる

眼鏡を買った店でもらったケースを使い続けていることが多いので、別のデザインのを貰えるのはシンプルに嬉しいです。(20代男性)

メガネケースはついついメガネを購入した際のものをそのまま使いがちなので。(30代女性)

嬉しい理由3:自分で買わないから

メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の三つ目は、「自分で買わないから」です。

確かにメガネケースは自分で頻繁に買うものではないので、もらえると助かりますよね。

以下では、集まった回答を紹介します。

自分が普段使っているということを見ていてくれているんだなあという嬉しさと、1度買うとなかなか買い換えることがないけど人からいただくと心機一転で新しい物を使えていいなと思うので。(40代女性)

壊れにくいものだし自宅で使用することはまずない品なので、使用頻度を考えると滅多に新しいものは購入しないから。でも眼鏡やコンタクトを購入するときなどはケース持っていくので、オシャレな柄であれば嬉しい。(30代女性)

自分で頻繁に買うものではないので、貰えたら助かる。特に高級ブランドだと嬉しい。(40代男性)

理由をもっとみる

メガネケースをなかなか自分で買う機会がないので、おしゃれなものであれば嬉しいです。(30代女性)

メガネケースを自分で買うことはまずないので、貰えると嬉しいからです。(40代女性)

嬉しい理由4:悪くなりやすいから

メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の四つ目は、「悪くなりやすいから」です。

確かにメガネケースをよく使う人にとっては消耗品なので、新しいものをもらえると綺麗に使えて良いですね。

以下では、集まった回答を紹介します。

今のメガネケースがボロボロになってきたのと、お店で無料でもらえたあまり好みではないメガネケースだからです。(30代女性)

開け閉めを繰り返していると結構壊れやすいので、プレゼントとしてもらえると嬉しいです。(40代男性)

ハードタイプのケースを好んで使っていますが、壊れやすいので数があると助かるからです。(30代女性)

理由をもっとみる

自分が持っているメガネケースが壊れていて、使うことができていないから。また、メガネケースはプレゼントとして貰ったことがないため、オシャレもしくは可愛いメガネケースがプレゼントされるとうれしいから。(19歳以下女性)

メガネ屋さんで購入した時に付いてきたものをそのまま使っています。持ち運ぶ際に入れるものなのでどうしても外側に傷がつきやすく…自分ではなかなか買わないのでもらったら嬉しいと思います。(20代女性)

嬉しい理由5:複数あってもいいから

メガネケースをプレゼントにもらって「嬉しい」と思う理由の五つ目は、「複数あってもいいから」です。

確かに複数のメガネケースを場所や気分で使い分けるのも、オシャレな感じで素敵ですね。

以下では、集まった回答を紹介します。

気分転換に替えたくなるのでいくつかあっても良いと思うから。自分で選ばないようなものをもらったら嬉しい。(30代女性)

メガネを持っているので、ケースがもらえれば予備のケースになるのでありがたい。(50代男性)

持っている眼鏡は1つだけれどかばんの中やベッド付近など、ちょっと外した時用に置いておけるので数があるのは嬉しいです。(30代女性)

理由をもっとみる

合っても困る物ではない上に明確に用途が分かっているので区別しやすいから。(30代男性)

あって困るものではないので、柄が素敵だったり、使いやすい形だったら、嬉しく使わせていただきます。(50代女性)

その他

メガネケースをプレゼントにもらって嬉しいと思う理由の、そのほかの意見はこちらです。

サングラスをよく利用し持ち運ぶことも多いのでもらえたら嬉しいです(40代女性)

眼鏡をかけるようになったというこちらのことを気づいてくれたのは嬉しく感じるからです(40代女性)

あまりこだわりがなく、自分でも適当に買ってしまいそうなので使えるものならありがたいので。(30代女性)

理由をもっとみる

私はメガネケースをよくなくすので、頂けたらとても嬉しいです。実際にいただいた事がありますが、壊れるまで使い続けました。(30代女性)

気分によってメガネケースをよく変えるので、おしゃれなメガネケースだと貰えたら嬉しいので。(30代女性)

アンケート結果の調査結果をもう一度振り返ると、メガネケースをもらって「嬉しい」と感じる理由には、

  • 使うものだから
  • 購入時にもらうものを使いがちだから
  • 自分で買わないから
  • 悪くなりやすいから
  • 複数あってもいいから

などがあるということがわかりました。

一部では嬉しくない口コミもある一方で、「嬉しい」と感じている人もいるので、安心してプレゼントに贈ってよさそうです。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

メガネケースのプレゼントは誰からもらうのが一番嬉しい?

メガネケースのプレゼントは誰からもらうのが一番嬉しいか、アンケート回答者に聞いてみました。

プレゼントされたら嬉しい相手
友人
45
家族
34
恋人
13
職場の人
8

回答をふまえて、メガネケースの中でプレゼントとして渡すなら、

  • 家族
  • 友人

のあたりがよさそうです。

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

もらって嬉しいメガネケースは?ブランドを気にする?

プレゼントにメガネケースをもらうとして、ブランドを気にするかアンケート回答者に聞いてみました。

もらって嬉しいのはどっち?
高級ブランドのメガネケース
37%
特にこだわりはない
63%

回答をふまえて、メガネケースの中でプレゼントとして渡すなら、高級ブランドでなくてもよさそうです。

人によっても好みが分かれる商品があるので、その人の好きなものや興味のあることに合わせて選ぶとよいでしょう。

次に、メガネケースに名入れしてほしいか、アンケート回答者に聞いてみました。

メガネケースに名入れしてほしい?
名入れしてほしい
23%
名入れしてほしくない
77%

回答結果をふまえると、名入れはしなくてもよさそうです。

関連記事:名入れのプレゼントは嬉しくない?イニシャルは嬉しい?男女100人に聞いた

⇧目次へ戻る

スポンサーリンク

まとめ:メガネケースのプレゼントは男性6割•女性7割が嬉しい!

今回は、メガネケースをプレゼントにもらって嬉しいと思うか、嬉しくないと思うかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

メガネケースのプレゼントはいらないし嬉しくない?男性女性100人に聞いた!ブランドや名入れはどうする?

最後にもう一度まとめると、メガネケースが嬉しくない理由は以下の通りです。

メガネケースが嬉しくない理由
  • 既に持っているから
  • 使わないから
  • 購入時に付属のものがもらえるから
  • 持ち歩かないから
  • 好みがあるから

メガネケースが嬉しい理由は以下の通りです。

メガネケースが嬉しい理由
  • 使うものだから
  • 購入時にもらうものを使いがちだから
  • 自分で買わないから
  • 悪くなりやすいから
  • 複数あってもいいから

このサイト「思い出の嬉しいプレゼント」では、さまざまなギフト・プレゼントをもらって嬉しいと思うかどうかをアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

このプレゼント、贈っても迷惑に思われないかな…?と不安に思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は思い出の嬉しいプレゼント編集部が書いています。このサイトではもらって嬉しいプレゼントや嬉しくないものを紹介しています!

目次