ときどきレポート 武庫女×神戸の魅力発信隊
vol.13 愛され続けて85年。長田神社前商店街の『老舗餅屋さん』に行ってみた
オモイdeゴハンの公式ガイドブック「まちあそび手帖」に載っている101店舗の中から
「行ってみたい!」と思ったお店で、スタンプラリーをしてきました♪
今回のときどきレポートでは、その様子をお届けします!
商店街を歩いた先に
-1024x768.jpg)
阪神高速長田駅から歩いて5分、地元の人々でにぎわう長田神社前商店街をまっすぐ行くと、和菓子のあま~い香りが漂ってきます。
そこにあるのは、なんと今年で創業85年となる老舗和菓子店『餅屋大西』です。

まず目を引かれたのが、店先に置かれたオレンジ色のショーケース。
その中には、関西では馴染みの深い「フライまんじゅう」が。ついつい、中を覗いちゃいます。
カウンターに並ぶ種類豊富な和菓子は、季節に応じてバラエティが変わるのだとか・・・!
スタンプラリーしてみた

「どれにしようかな~」と和菓子を選んでいると、レジ前のカウンターで発見!
オモイdeゴハンの公式ガイドブックと、スタンプラリーのQRコードです。

スタンプラリーは、スマホでQRコードを読み込む「デジタル派」と、ガイドブックにスタンプを直接押す「アナログ派」の2通りあるのですが、今回は「アナログ派」での参加にします。
「押してってね~」と、店員さんの親身な接客も、『餅屋大西』の魅力です♪
焼きたてもちもち、手作りの味

今回は、みたらし団子といちご大福を購入してみました。
みたらし団子は、店内で焼きたての団子を、タレの入った釜にその場でたぽんとつけるスタイル。
タレは甘く、そして焼き目がなんとも香ばしい、これぞ手作りの味!

いちご大福は「つぶあん」と「こしあん」の両方があり、「つぶあん派」の私はこちらを購入♪
ひと口では入らないほど、大きないちごがまるごとぎゅっと詰まっています。
お餅もほんのり甘く、もっちもちで大満足でした。
誰かのオモイデが、あなたのオモイデに

ガイドブックを通じて、こんなに素敵なお餅屋さんに出会うことができました。
みなさんもぜひ、“オモイデ” のお店を発掘してみてくださいね。
文:ナリタ(武庫川女子大学 経営学部 経営学科)