神戸クラフト物語

83パールクリニック大洋真珠

真珠のまち神戸が誇る北野坂の“パールストリート”

通称“パールストリート”。そう呼ばれるのは、数多くの真珠関連の会社が集結する北野町山本通。なんと神戸は真珠の世界輸出量の約7割を誇る。この地に真珠に関する会社が集うのは、貿易のしやすさだけではない。

真珠加工に適した、神戸ならではの地形

真珠加工に必要な安定した光が、六甲山に反射して北側から得られるという神戸ならではの地形があるからだ。パールクリニック 大洋真珠も、北野町で真珠加工を営む会社のひとつ。神戸の真珠文化を伝えるために、販売だけでなく、修理やメンテナンス、真珠加工の体験会なども行っている。

緩まないように力を込めて糸を引き絞る工程。真珠加工の技を習得するのには10年かかる
他社の製品であっても糸替えなどのメンテナンスを相談できる


寄附者さんのオモイデ

初めてのお給料で買ったパラソル形の真珠付ブローチ。デザインが上品で好きでした。

LET’S SHARE!