きまぐれ連載 オモイデ案内人ヒロシの酒場探訪
4軒目 新長田「中国家庭料理めいりん」

丸五市場で乾杯


今回は三宮から離れ、新長田のディープスポットである丸五市場に行ってみた。
市場内には、そば焼の店「いりちゃん」がある。「焼きそば」じゃないです。「そば焼き」なんです。
開場して百年を超える歴史ある市場。コロナ以前は、6月から10月の第3金曜日に開催していた「丸五アジア横丁ナイト屋台」に何度か訪れたことがある。人が多く集まり、とても楽しい雰囲気のあるイベントで、また復活して欲しい。
ビールonビール

「めいりん」は市場内にあるので、お店への出入り口といったものがなく、とても開放的。カウンターは常連客で占めていたので、テーブル席に着座。
色々なメニューがあるが、まずは水餃子とビールで乾杯。ツルっとしていて、モチモチの食感と、あふれる肉汁がたまらない。
鴨ハム、ピータンをつまみにビールを追加注文。マーボウ豆腐で少し汗を流して、ビールで水分補給。そしてまた、マーボウ豆腐。ビール。マーボウ。ビール・・・。
これは、ビールがビールがススム君。
ディープonディープ

中国・山東省出身のめいりんさんが一人でお店を切り盛りしていて、忙しそうだけど楽しそうに接客しているのがとても印象的。
時折、いい気分になった常連客の大きな声が飛び交う。
「酒呑みには酒呑みの仁義があるんや~!」と。なるほど、このお店は気持ちよく呑める場所なんだと感じた。
「謝らんでええっ!怒っとるだけや!」・・・どういうことっ?と、ツッコを入れたくなる。
場所もディープ。集まる人もディープ。まさにディープonディープ。・・・・どういうこと??

老麺ってなに?

そんなこんなを経ながら、〆の逸品はめいりんさんがおススメする老麺(ろうめん)をいただいた。
老麺ってなに?と思いながら食べた老麺はトロっとしていて、いくらでも食べられるぐらい美味しい。生姜が効いていて、寒い時期には体が温まりそう。これはハマる。もう老麺の虜です。
ってなことを愉しんでいたら、もう23時に。それでも常連客はまだ長居しそうな気配がする。何時までやってるの?と思いながら、お店を後にした。
さて、次はどこに行こうか。
中国家庭料理めいりん

営業時間 | 14:00~22:00頃 |
---|---|
定休日 | 火曜休 |
住所 | 神戸市長田区二葉町3丁目10-12(丸五市場内) |
電話番号 | 080-6168-2578 |