神戸菊水 すてーき屋
1953年創業の老舗。神戸牛・黒毛和牛専門の精肉店直営レストランで、注文を受けてから1階の精肉店でカットした肉を、目の前の鉄板で焼き上げるので鮮度が違う。舌の上でとろける霜降と上品な赤身の旨味が溶け合う神戸牛が堪能できる。
1953年創業の老舗。神戸牛・黒毛和牛専門の精肉店直営レストランで、注文を受けてから1階の精肉店でカットした肉を、目の前の鉄板で焼き上げるので鮮度が違う。舌の上でとろける霜降と上品な赤身の旨味が溶け合う神戸牛が堪能できる。
まもなく創業70年を迎える、地元のお客様に愛されているそばの老舗。自家製麺のそば、うどん、きしめんを深みのある出汁でいただける。定食から季節物、丼物、アイデアメニューなど100種類を超えるメニューは四季を通じて楽しめる。
北野異人館すぐそばの、ホテル北野プラザ六甲荘のレストラン「プレジィール」が2021年4月から店名、メニュー共にリニューアル。緑いっぱいのガーデンを眺める開放的な空間は、大切な記念日やお誕生日に訪れたい。
69年前から愛され続けるカレーそば900円(税込)は、丼の縁まで並々と注がれた和風出汁のカレー餡にウスターソースがぐるっと一周。一番粉を使った白い蕎麦を底から掬い、とろみの強いカレー餡と絡めながらいただくと思わず笑みがこぼれる。
1923年(大正12年)開店。六甲山系の再度山、大龍寺へと続く参道「大師道」の途中にある。ハイキングのお客さんが多いが、少し頑張れば散歩でも行ける。人気は炭火で焼くトースト、あっさりスープの中華そば、ふんわり卵焼き。
高知出身のご夫婦が営む、土佐料理の「郷土料理 土佐」は創業46年を迎える老舗。食材の多くを高知から取り寄せるこだわりぶり。かつおたたきから皿鉢料理まで高知の味を満喫でき、お昼は800円(税込)で大満足の定食がいただける。
創業40年以上のあなご一筋の老舗。中央市場で仕入れた活きの良いあなごを、備長炭でじっくり焼き上げ、良心的な価格で提供している。長年通うあなご好きのファンも多く、焼きあなごの大善定食や、あなご丼が人気となっている。
お造り、煮つけ、焼き物、揚げ物と旬の魚介類を中心に、季節を感じるメニューを提供している。単品はもちろん、季節のおまかせコースやてっちりコースもおススメ。お昼も、絶妙な味付けとボリューム満点のお弁当が人気となっている。
毎日通っても飽きのこない、地元で愛されるうどん店。一歩店に入ると、出汁のいい香りが漂う。定番のうどんや定食、変わり麺丼、旬の野菜を使った季節ごとに変わるメニューなどで、幅広い年齢層のお客様を楽しませる。
カウンターにズラリと並んだおばんざいは、旬の野菜や魚をメインに一つひとつ全て店主の手作り。お好みの小鉢をアテに、お刺身や馬刺し、お寿司、天ぷら、ステーキなど多彩な料理が出来上がるのを待つ、至福の時間が堪能できる。
明治25年創業の鳥料理の老舗。長年継ぎ足された自慢のタレを、厳選した若鳥にからめたタレ焼きは絶品。焼鳥はもちろん、工夫を凝らした鳥の創作料理や鮮魚料理もいろいろ楽しめる。落ち着いた大小の個室は、法事などにも利用できる。
お昼は日替わり和定食が人気。夜は、おでんや明太子ポテトサラダなどを肴に、ゆったりとお酒が楽しめる。元バレーボール選手の店主が優しい雰囲気で迎えてくれるカフェと和食は、グループでもおひとり様でも気軽にどうぞ!
昭和14年創業の老舗トンカツ店。分厚いトンカツは噛むほどに肉の旨味が口の中いっぱいに広がる。フライヤーを使わず鍋を使って一つ一つ職人技で揚げたトンカツに、独自の配分でブレンドされた自家製ソースが絶妙で、贅沢な味わいに。
そば焼きにたっぷり入るキャベツはシャキシャキ。長野県や愛知県から芯が細くて甘味が強い旬のものを仕入れる。そば焼き(大500円、中420円)とそばめし(大550円、中450円)は厚さ13mmの特注鉄板で一気に焼き上げてくれる。(税込)
元プロミュージシャンのオーナーのこだわりで、和風の佇まいながら、店内にはグランドピアノが置かれ、音響や照明も備えている。定期的に行っていたライブも近々再開予定。料理も酒の肴から各種御膳まで、本格的な和食が味わえる。
北野坂にある本店は創業50年を迎える老舗で、昔からのファンも多い。本店から受け継いだ人気の明石焼を始め、酒の肴、鮮魚造り、ステーキや鍋、いろいろな御膳など本格的な和食が味わえる。土日祝のランチメニューも大人気。
粉もんの町・長田で昭和28年創業のお好み焼き店。バラソースを使い、すじが入ったグッドライス(そばめし)800円(税込)は、2人前かと思うほどのボリューム。昔ながらのうす焼きのお好み焼き、油かす焼き、冬期のかき焼きも人気。
瀬戸内をメインに厳選された旬のネタは、どれも大きく新鮮味抜群!夏はハモ、冬は牡蠣やクエ、ふぐの鍋料理も堪能できる。純米や吟醸、大吟醸、本醸造とこだわりの日本酒も常時30種以上で、お寿司の美味しさがさらに広がる。
蔵のような佇まい。落ち着いた店内は奥に向かって段差があり大きな窓から竹林が見える。人気メニュー「すじころ」は、すじのうまみとだしが効いていて、もっちりとした自家製麺との相性も抜群。濃厚でスパイシーなカレーうどんも絶品。
ジャズが静かに流れるお洒落な店内で、いろいろな食材を組み合わせた創作焼鳥が味わえる。なかでも人気なのが、み・とろろやささみ明太子マヨネーズなど。落ち着いた雰囲気とも相まって、ご家族連れや女性のお客様も多く訪れる。